ブログ
Blog

  • この暑さをふきとばせ!!~朝日ノ里 納涼祭~NEW

    / 朝日ノ里

    とにかく外が暑い。頭がぼーっとしてしまいますね。

    ついうっかりブログの更新も遅れてしまうという。。

    さて!お盆休みの前に毎年恒例の納涼祭を開催しました!!!

    朝日ノ里の納涼祭といえば、まずはスイカ割り!!!

    皆さんの力を合わせて、スイカを割っていきます。

    よいしょ!!!

    この躍動感!!元気いっぱいです!!

    渾身の一撃!!思わず職員も仰け反ってしまいました!!!

    いつ割れる?と音を聞いて楽しまれました!!!

     

    スイカは無事に割れ、続いてのイベント!!スイカを食べながらの

    ビンゴ大会を開催しました!!!

    初の試みということもあり、みなさんスタート前から大盛り上がり!!!

    司会の掛け声でスタートしました!!!

    今回の景品は、ビッグフルーツ缶詰、夏菓子セット、フェイスタオルの三点でした!!

    景品をゲット!!よろこびのインタビュー!!

     

    甘いスイカ!!!とても美味しかったです!!!

    景品とピース!!!!

    最後までなかなかビンゴにならない方もいましたが、皆さん無事にビンゴになり景品を持ち帰ることが出来ました!!

     

    一日、納涼祭日和であった、朝日ノ里でした!!!

  • 納涼祭NEW

    /

    8月8日

    絆 夏の風物詩、納涼祭が開催されました。🎐

    ホームのあちこちに、魚釣りゲーム、スマートボール、アイスクリームなどの催しが出現!😲

    みなさん各催しを巡り、あちこちから嬌声が!

    人気のアニメキャラクターを完全再現させる職員のDIY能力に、一同大歓声。映える写真📸がたくさん撮れました(商業利用していないので許してほしい)

    粉もん好きの職員による汗だくのたこ焼きは、芸術級のまんまるさ!🐙中にはウインナーや竹輪も入っているので、ある意味これが当たりな利用者さんも😆

    特に好評だったのはスマートボール📸

    それぞれ、まるちゃん100点、丸尾くん30点、花沢さん60点、花輪くん40点のポイントを獲得できます。なぜか一番の高得点枠は永沢君の500点🌟ここがなかなか難しい🌀得点に応じた景品🎁をゲット

    閉会後に通りすがりの理事長は何度も永沢君にインしてました。さすが昭和戦後世代。スマートボール強者です( ̄ー ̄)ニヤリ。

    万博には行けてないけど某キャラクターも絆に参戦。9月に入っても暑さが厳しいです、無理せずやり過ごして下さいね。🌞秋が待ち遠しい・・・

  • 夏祭り準備

    /

    絆では夏祭りが来月に控えています。

    模擬店では魚釣り🎣やスマートボール🥎たこ焼き🐙アイスクリーム🍨があります。

    ゲームの模擬店ではなんと!景品もあります。

    準備の段階で皆さんからワクワクとした気持ちが伝わってきます。

    某キャラクターも絆へ参戦。当日がとても楽しみです。☺

  • ☆七夕の願い事☆

    / 朝日ノ里

    7月7日、七夕の日に七夕会を開催しました。

    大きな笹の前に各班で集まり、願い事を読み上げた後、みんなで笹に飾っていきました。皆さんの短冊と笹飾りが揃うと、とてもきれいな景色が朝日ノ里に現れました!!

     

    皆さんの願い事には、「どこかにお出かけしたい」や「ミッキーマウスに会いたい」「信号の音が聞きたい」「お仕事を頑張りたい」などいろいろな願い事がありました。

     

    いい表情!!!願いよ!届けーーーー

    みんなで短冊を飾っていきました!!!

    僕の短冊はここ!!!!!

    綺麗な笹の前で笑顔いっぱい!!!!!

    みんなの願い事が叶いますように・・・・

     

     

  • 【告知】さをり織り夏休み体験

    /

    夏休み お子さんと、お友達と、気になるあの子と

    「さをり織り」をしませんか?


    絆では 7月20日~31日の期間、さをり織り夏休み体験を実施。現在受付中です。

    ・所要時間は30分~1時間

    ・費用は子供無料(持ち帰りも無料)、大人は持ち帰る場合のみ500円(織り体験のみは無料)

    ・体験可能時間は10時~11時のみ

    ・1日2名様限定

    ※事前予約のみ

    8月分の受付は7月下旬より受付をスタートします。皆様、この機会にドシドシご応募ください。

    079-272-5212

最近の投稿

カテゴリー