ブログ
Blog
-
みかん狩り
/ 朝日ノ里



今年は密を避けてのみかん狩りに行ってきました~
この日は天気も良く絶好のみかん狩り日和でした!
室内組と分かれての行事となりましたが、お手製のみかんの木を作成し、みかん早取り大会が行われました。
みなさんとても楽しまれていました!
-
稲刈り
/ 朝日ノ里
稲刈りの時季になりましたね~!
今年はウンカという害虫にお米を食べられてしまい。写真のような状況となってしまっているのです。実はこのウンカ、中国から風に乗って飛んできているようで、コロナに続き、、、ほんと嫌になります。
こんな悪い話はさておき、田んぼの側には綺麗な彼岸花が咲いていました。
心休めに、眺めているだけでほっと一息つけますね。
今年もたくさんお米摂れるといいです!!



-
グループホーム建設 起工式
/ お知らせ
現在計画推進中の
日中活動支援型大規模グループホーム。
本日は、起工式です

設計事務所 上田 様
施工業者 ㈱永岡組 様
朝日谷・網干駅前・和久 の3地区の自治会長
衆議院議員 松本剛明様ご名代 孝子夫人
上記の皆様にご列席いただき
厳かに執り行われました

神主さんに工事予定地の四方をお祓いいただいたあとは
地鎮の行事です
忌砂という小山に、設計・施工・施主の各代表が
鎌や鋤、鍬を用いて「えい!」とかけ声と共に儀式を行います


そして玉串奉納です

工事が無事にすすみ、立派な建物が完成しますように…
祈願しつつ、御神酒をいただいて起工式はつつがなく終了いたしました

山口理事長より
計画推進にあたり関係各所のご尽力への感謝と
今後のさらなるご支援をお願いいたしました挨拶に
参列の管理者2名も、身が引き締まる思いです

最後に、松本剛明氏 ご名代の孝子夫人にご挨拶いただきました
松本剛明議員はあいにく国会での首相指名選挙等のスケジュールと重なりご列席いただけませんでしたが、このたびの建設の運び際し、新しい法制度下の日中支援型グループホームというまだ国内でも数少ない事業におおいに期待している、とお言葉をいただきました

さて、起工式もつつがなく終了し、後ろを振り返ると朝日ノ里の利用者ギャラリーが。。。
みんなも工事の無事をお祈りします



これからしばらく工事でバタバタしますが
朝日ノ里の日中活動は平常通り行います
敷地内を重機が行き来しますので、駐車場等ご迷惑おかけしますが
警備員の指示に従ってご来所下さい
また建設経過をご報告します!
-
クラブ活動
/ 真砂園
コロナ禍で行事が減っていますが
少人数単位のクラブ活動を楽しんでいます
喫茶班は、自分たちでかき氷を削りました
好きなフルーツと みつ をのせて♪

エアロビクス班は
音楽に乗って身体を動かします
どんな音楽が流れても合わせられるリズム感を持った方もいて
凄いグルーブ感を生み出します
汗だく


料理班は
アイスクリーム作りに挑戦
冷えた材料の袋をシャカシャカ振り続けること10分以上
肉体労働です~

POP班
一年かけてクラフト作りです
細かい作業の連続で、地味な活動ですが
ジワジワ出来上がっていく様がたまりません

神社仏閣めぐり班
暑い中でしたが、朝日山に登りました
参道は木陰で、比較的涼しくて良かったです

短い時間でしたが、リフレッシュ~
-
七夕
/ 朝日ノ里


七夕を前に三木園長が持って来て下さった笹に飾り付けを行いました。みんなの願い事叶うといいね~!
