ブログ
Blog
-
バス旅行
/ 真砂園
長年、行事でご協力いただいている
関西電力労働組合姫路支部さんのご招待で
バス旅行に行きました。
行き先は、ニフレルとエキスポシティです。
万博公園の太陽の塔を背景に集合写真ぱちり。
総勢60名弱。
この厳寒の2月なのに、バス旅行のおかげで、みんなは春先のようなウキウキテンション!
関電労組の方や、丁度実習中だった、ひめじ福祉保育専門学校の実習生もいっしょに、3~6人くらいの班に分かれて、散策開始。
事前に、パンフレットを見たり、行事担当の職員の下見の話をきいて
グループのみんなで計画を練ったので、それぞれに分かれて出発です!
こちら、園長ご推薦のガンダム♪
ポーズが違いますよ・・・
ジンベイザメ?小型だけど、なかなか迫力ある生き物と一緒に撮影。
みんなの大好きなお土産屋さん。
コレは流石に買えません。。。
もっともっと楽しい写真がいっぱいあるんですが、全世界発信はちょっと・・・
ということで、未公開(笑)
寒いけど、楽しかったよ!
関電さん、いつもありがとうございます~
-
外出班で姫路科学館
/ 朝日ノ里
外出班で姫路科学館プラネタリウム見学に行ってきました。
少し時間もあり、館内を散策、不思議な空間にちょっと不安げな様子。でも、星をたくさん観察、月食も先取りし、最後は、お土産も買ってご機嫌で帰ってきました。
毎週水曜日、少人数での外出をしています。また、他の外出先もご案内しますね、
-
班別食事会 その4
/ 真砂園
さ~今日は肉の日ですよ~
最後の班は、手柄にある「てつや」さん
ふぐのてっちりが有名なところですが、ランチはなんと黒毛和牛の定食もあるんですね~
職員が個人的に行きたい・・・(残念ながら、お得なランチは平日のみ)
各自、お肉を焼いて(共同の鉄板だと「それは僕の!」「いやオレの」争いが起きそう)
黙って舌鼓を打ちました。
みんな、美味しいものには、ちゃっかりしっかり行動できます。
一年ともに仕事した仲間とねぎらいあう会のはずなんですが・・・
黙々と食べます。うん、美味しい。。。
ごちそうさまでした~
-
班別食事会 その3
/ 真砂園
今日の班は、手柄の「ます徳」さんへ行きました。
丼や寿司がメインの和定食で、畳の大部屋でゆっくりお食事しました。
利用者のひとりが会食を前に挨拶。
即興でお願いしたにもかかわらず、企業の重役も真っ青な
簡潔・明瞭・ユーモラスな挨拶で、一同大爆笑。
隠れた才能を発見しましたよ。
道中、アクシデントもありましたが、全員揃って楽しく食事ができました。
また来年~。
-
班別食事会 その2
/ 真砂園
就労継続B型事業のメンバー15名で
たつの市の中華料理店「八宝閣」さんへ行きました
普段の活動では、
パンを作る班、クッキーを作る班、食品の梱包内職の班に
わかれて作業していますが、メンバー構成は日々入れ替わります
なかなか一堂に会する機会がありません
日々、作業を頑張っているお互いをねぎらい、また明日からも頑張ろう~
と、みんなで気合いを入れました